ご自由に。(笑) twitter.com/battery_brides…
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年1月19日 - 19:57受信料を払っている方はNHK役員報酬・職員給与についての不満はないのだろうか。 pic.twitter.com/hXGuX0zrpr
— 六衛府 (@yukin_done) 2015年12月17日 - 10:48ノーベル平和賞のお手並み拝見。 twitter.com/nuclearban_jp/…
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年1月19日 - 23:50蒲郡のフグの肝を販売したニュースでは、誤報がいっぱい。「猛毒を含むフグの肝臓」という表現は、無駄に不安を煽った。「無毒とされるが販売が禁止されているフグの肝」が正しい。また、一部報道では売り先は不明と書かれていたが、販売店側は把握していた為、回収もスムーズに行った。
— まじさん (@mazy_3) 2018年1月18日 - 11:22スーパー社長は「有毒だと認識していなかった」と書かれ、まるで魚に対して無知な様に誤解されたが、スーパータツヤは地元でも、珍しい深海魚も扱う魚のプロ。チョウチンフグに毒がない事を熟知していた。社長は「無毒のフグの肝臓を販売してはいけない事を認識していなかった」が正しい。
— まじさん (@mazy_3) 2018年1月18日 - 16:15この件で誤解を受けた蒲郡市民は…めっちゃ笑ってたw
無毒のフグを「危険だ!」と全国で騒いでいるのはとても滑稽らしい。
「まぁ、他所の人はフグの肝なんか食べた事ないから、驚いちゃうよねぇw」くらいの反応である。
スーパー社長の「肝に命じてもう売らない」は、地元民に笑賛されている。
この金髪デブにだけは言われたくない台詞だよな、これ
アンタ散々ワイドショーやゴシップ誌に出てるじゃないか… pic.twitter.com/MkAbPDDskM
日本にやって来て、脅したり、罵倒した挙句、さっそく金集め。ICANって、平和を騙る詐欺としか思えない。 twitter.com/nuclearban_jp/…
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年1月20日 - 00:07日豪首脳会談について、日本下げ・中国上げの解説をするオーストラリア公共放送ABC
「日本政府は1945年以降、最も国家主義的。豪は日中韓と末永く付き合っていかねばならないが、米側だけとの協力に走っている。中国から見れば疑念を持つの… twitter.com/i/web/status/9…
オーストラリア公共放送ABCと言えばこれ😔 pic.twitter.com/7k9YAh2LSC
— 雨雲 (@N74580626) 2018年1月19日 - 14:48このABCの番組で、トンデモ解説をしている老学者(多分)、誰だかどなたかご存知の方、いませんか? twitter.com/N74580626/stat…
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年1月20日 - 00:16安倍政権を非難していたリチャード・テンター教授は、案の定、マクニールが仕切る反日学者結社ジャパン・フォーカスのメンバー。豪ICANの会長でもある。典型的な左翼活動家学者なのに、日本の潜水艦やSIGINT能力を調査していて、怪しさ満… twitter.com/i/web/status/9…
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年1月20日 - 02:34ICANで有名になったピースボートの川崎哲が、Asian Perspective誌の福島特集号で反原発について書いた時、一緒に寄稿していたのがリチャード・テンター教授とキングストン教授(テンプル大学日本校)。二人とも、反日学者結社… twitter.com/i/web/status/9…
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年1月20日 - 02:54リチャード・テンター教授がABCのニュース番組で安倍総理を“nationalist”と呼んでいる動画のオリジナル。リプライの中に、「ナショナリズムの何が悪い」「ABCは中国びいき」などがあって、興味深い。
twitter.com/abcnews/status…
リチャード・テンター教授は、豪州の反米左翼団体にも関わっているようですね。そんな人物が豪ICANの会長だということは、ICANが反米のための反核団体であることが益々明確になる。
ipan.org.au/voice/ pic.twitter.com/ITNkKS6EQR
「仕込み」でした【質疑文字起こしと感想】本の宣伝会見用に「ひと芝居」?の望月衣塑子記者 官房長官記者会見19日午前
| 以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO
twi55.com/isoko20180119/
を投稿しました。
ドイツの一部の政治家などが、強制収容所への修学旅行を義務化することを検討しているが、かつてと今の反ユダヤ主義は違うし、義務化するのは逆効果では、という意見記事。
#ドイツ #アウシュビッツ #強制収容所 #反ユダヤ主義… twitter.com/i/web/status/9…
逆効果でしょうね。
問題発言をしたラジオ・パーソナリティを沖縄へ行かせるのも同じ。 twitter.com/yasemete/statu…
中東からの移民の流入などで最近ぶり返しつつある反ユダヤ主義に対処するため、ドイツでは新しく反ユダヤ主義対策長官のポストを設ける。
#ドイツ #反ユダヤ主義 #ユダヤ人 #難民 #難民問題 twitter.com/dwnews/status/…
これも逆効果っぽい。 twitter.com/yasemete/statu…
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年1月20日 - 08:08NHK時論公論のトランプ大統領下げ
「大統領自身が選んだフェイクニュース大賞。アメリカ経済は絶好調にも関わらずメディアは政権を不当に貶めていると言うのです」←論点をすり替えるフェイクニュースNHK
「バイタリティと旺盛な自己顕示欲… twitter.com/i/web/status/9…
白人至上主義団体のメンバーが語る不満を「若者の不満を巧みに利用し、その捌け口を非白人に向けさせる団体」と簡単に切り捨てるTBS。このように「白人の率直な不満」をまともに取り合わず、発言を封殺してきたからこそ、ヒトラーを礼賛するよう… twitter.com/i/web/status/9…
— 雨雲 (@N74580626) 2018年1月20日 - 00:34そして星浩氏の薄っぺらい解説
「トランプ政権で分断が進んでいる。このままだと内戦に向かうという声も。深刻さを受け止めるべき」
オバマ政権時に膨れ上がったアファーマティブ・アクションへの不満、それに対するポリコレ圧力に触れず、ただ… twitter.com/i/web/status/9…
白人から見たアメリカ。
連ツイです。
興味深いインタビューなので未読の方は是非ご覧ください☺️
twitter.com/n74580626/stat…
New photos of @FlyingHeritage's warbirds in action in February's @airspacemag. Collecting some of the world’s most… twitter.com/i/web/status/9…
— Paul Allen (@PaulGAllen) 2018年1月20日 - 07:38欧米では○○なのに、日本は遅れている!って日本を蔑むためにいつも「世界」を引き合いに出す界隈がこれをどう扱うのか興味ある。てか2002年まで徴兵やってたんだねフランス。そっちにびっくりした。>徴兵制復活へ 仏大統領表明 18~21… twitter.com/i/web/status/9…
— featherwood (@featherwood1010) 2018年1月20日 - 01:13